京都市左京区にある京都市京セラ美術館では、2025年1月11日(土)から同年3月30日(日)にかけて、展覧会『蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影』を開催。蜷川実花は、写真家や映像作家、映画監督などとして活躍している人物です。
本展では蜷川実花本人やデータサイエンティストの宮⽥裕章などが結成したクリエイティブチーム「EiM」と共に制作した、全10作品を展示。「光と影」をコンセプトにした、没入型の作品が登場します。
作品の一部になった気分で鑑賞できる没入感のある作品が登場
本展で登場する作品は、展示室の空間をめいっぱい使ったものばかりです。4,000本を超える真っ赤な彼岸花で作られた『Flowers of the Beyond』、無数のクリスタルガーランドを天井から吊り下げた『Whispers of Light, Dreams of Color』など、来館者は作品の一部になった気分で鑑賞することができます。
色とりどりの草花や風景を取り入れた作品が多く、眺めるだけで充実した時間を過ごせるのが本展の魅力。芸術にあまり詳しくない方でも楽しめる展示内容です。
展示作品をイメージしたおしゃれなグッズが登場
京都市京セラ美術館では本展の開催に合わせ、会場限定グッズを含むさまざまなアイテムを販売します。京都の定番土産「八ッ橋」のコラボパッケージや、伝統的な絞り染めを活かしたプチバッグなど、京都のメーカーとのコラボ商品が見どころです。
ほかにも、展示作品をもとにデザインしたサーモボトル・歯ブラシ・チョコクランチ・キーホルダーなどが登場予定。展覧会の思い出を持ち帰りたい方は要チェックのラインナップです。
展覧会概要
会期:2025年1月11日(土)~2025年3月30日(日)
会場:〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ
開館時間:10:00~18:00(最終入場は17:30)
休館日:毎週月曜日
※祝日の場合は開館する
入館料:一般2,300円、大学・専門学校生1,600円、高校生、1,100円、小中学生800円
※1人4枚まで購入可能
※20名以上での来館で団体料金を適用
※障がい者手帳等を提示した方は本人と介護者1名が無料
※未就学児無料、ただし保護者の同伴が必要